兵庫の探偵リサチ「慰謝料とは」
「慰謝料払ってもらいますからね!」
「慰謝料払ってもらいますからね!」とかTVドラマで言っているのをみたりします。
具体的にどうなれば、慰謝料を払ってもらえるのかを伝えられたらと思います。
ここでの慰謝料の話は、交通事故などの死亡された際の慰謝料の話と切り離して書きます。
言葉として
慰謝料、損害賠償金、和解金、示談金、迷惑料、財産分与、といろいろあり、もちろん定義も違います。
浮気相手に請求できる?自分のパートナーに請求?
税金かかるの?非課税?
請求できる期限ってあるの?といろいろありますがまたの機会にします。
ざっくり説明
慰謝料とは、不法行為に対して、精神的なダメージも含めてお金で償ってもらうこと です。
ざっくり説明しておりますのであしからず。
具体的な説明を付け加えますと、
・浮気相手が不法な行為(SEX)をしていないと慰謝料を請求できません。
・不法な行為をしているというのは請求する側が証拠を用意をしないといけません。
・不倫の場合は浮気相手にだけ慰謝料を請求することもできる。
・腕組んでいるところの写真だけでは請求できない。
・個人でも相手に請求は出来るが弁護士先生に任せたほうが確実
相場は?不貞行為の慰謝料に相場があります。
詳しくはご相談ください。
離婚となりますと、財産分与 という別のプロセスが出てきます。
たくさん稼いでいるご家庭は、ここで大きくお金が動く可能性がありますね。
法律用語? ?
ちなみに慰謝料は、法律用語ですが迷惑料という言葉は違います
法律用語にあるものと、ないものがあります。慰謝料、損害賠償金、和解、財産分与などは法律用語です
私たち探偵が仕事は、不貞行為をしていたことを立証する証拠を集めることです。
裁判となると弁護士の仕事です。
何をどこから、どうしたらいいのか?
迷われましたら、まずはご相談下さい。
兵庫の探偵リサチにお気軽にお問い合わせください
